秋のひやおろしに合う旬菜おうちごはん教室開催しました

ご訪問頂きありがとうございます。

醸研究所の醸せ師hikarinです。

旬菜おうちごはん教室でお世話になっている久保先生と

4月に開催した「日本酒にあう肴(あて)と発酵料理」の第2弾として

「秋のひやおろしに合うおつまみごはん」教室を開催しました。

ひやおろしとは?
冬から春にかけて仕込んだお酒を一度火入れしてから蔵の中で熟成させて、2度目の火入れをせずに卸されるお酒のことを言うそうです。

秋に出されるので 秋上がり とも呼ばれたりもするんですって。

冬に仕込んで春に出てくるお酒は 新酒 と呼ばれるけど

ひやおろし や 秋上り など、夏にしっかり熟成させたお酒を総称して「秋酒」とも呼ぶとか…

ややこしいね(笑)

まぁ、ともかく、季節限定なのは確かなようです(*´艸`*)

 

 

そんな秋酒に合うおつまみごはんはコチラ ↑(全部は映ってないけど(笑))

🥢きのことほうれん草とにんじんの酢の物
🥢秋茄子と豚肉ときのこのおろし焼き浸し(すだち入)
🥢秋野菜のおろし鶏汁(お好みですだしを)
🥢牛もも肉と根菜の香味甘辛炒め
🥢かぼちゃの酒粕味噌煮
🥢和歌山県 山森農園 魔法の梅 塩分濃度25%
🥢ひかりんの梅干し 塩分濃度12%
🥢発酵あんこ&黒麹甘酒

皆さん、よく食べ、よく飲みました(笑)
日本酒の持ち込みもありがとうございました。

 

さて、旬菜おうちごはん教室の料理担当でお酒のあて研究家でもある久保崇裕先生は、
だれでも美味しく仕上がる食材の下拵えのコツを分かりやすく教えてくれます。

今回は 茄子の下拵え

ナスって油めちゃくちゃ吸うやん。
吸いきった後は油も出て来てはくれるのだけど
ナスも美味しくなるが油っこくなるから、なるべくならあんまり摂取したくないお年頃(;´∀`)

ということで、ナスに油をできるだけ吸わせない下拵えは

じゃじゃん!!


ナスに水を吸わせること~!!

はい!これだけ!!

水と油の性質を利用して、ナスに水を吸わせておくことで油が入る場所が無くなるので、ヘルシーに仕上がるの。

実際に水を吸わせたナスを炒め焼きしましたが、あまりの吸わなさに驚きました!

詳しくは久保先生のインスタグラムの 「茄子の和風ソテー」の記事に詳しく書かれてますので読んでみてください。

 

 

次回は 冬のお酒とおつまみごはん 11月22日(火)11:00~ 参加費6,000円

暦の上でも小雪

寒さも進んでることでしょうし、そろそろ熱燗かな(*´艸`*)

お申込みはこちら

 

と、その前に!!!!!

『だれでも必ずまけるオムライス講座』開催します!!

11月8日(火)11:00~14:00 参加費5,500円 

久保先生とお料理の話をしてたら 「オムライス得意で何回も講座してます。誰でも必ずまけるようになります!!」と言うじゃありませんか!!

基本のまくオムライスに始まり、半熟卵をご飯の上にのっけてフォークで割ってふわふわとろ~んなオムライスまでできますって!!

私、卵焼きやだし巻きは得意なんだけど、オムライスはなぜか下手やねん(T_T)

絶対うまくまけるようになりたいねん!!

予定メニューは
・オムライス(オムレツ作りたい人はオムレツ)
・オムライスに合うソース2種
・コールスロー
・オムライスに合うスープ

みんなでオムライスを美しくしあげて、おうちレストランしましょう~!!

お申込みはこちら

 

どちらのlessonも先行予約で残り枠が少なくなっていますので、お申込みはお早めに(^_-)

ご参加お待ちしております。

醸せ師hikarin@醸研究所

 

醸研究所公式LINEアカウント
教室スケジュール、教室予約の受付、イベントの先行案内、LINE限定のお得な情報を配信しています。
お友だち追加お願いします♡

 

 

 

 

 

 

醸せ師hikarin@醸研究所

発酵を通して人生を彩り豊かに醸すお手伝いをしています。

関連記事

PAGE TOP