冨金原劇場vol.26 鶏肝甘辛煮

ご訪問頂きありがとうございます。

醸研究所の醸せ師hikarinです。

第26回 冨金原劇場は私の超超苦手な鶏肝です( ̄▽ ̄;)

何が苦手ってあの臭さ!!

もともと鶏が得意でないのに、その肝って(-“-;

食べず嫌いとかちゃうんですよ!今まで幾度となくチャレンジしてきたのですが、その度あの鶏臭さと食感の悪さに撃沈。いくら臭み消しの生姜やネギがはいっていても主張してくるあの臭い!!

でもね、冨金原先生の肝煮は肝嫌いな人でも食べれるって皆が絶賛するもんだから、苦手克服再チャレンジということで今回このメニューに決まったというわけです。

いつもよりテンション低めですが(笑) ひかりんは肝煮食べれたのか検証開始です!!(笑)

最初に言っておきますが、鶏肉買う時は鶏肉屋さんで買うことをオススメします!!

なぜならやっぱり鮮度が良い!!(肉屋にもよるけどね。)スーパーで買えたりもするけど、私は断然肉屋オシです!!

【 冨金原レシピ・鶏肝煮 】

  • 鶏肝 100g
  • 砂糖 9g
  • 味醂 18g
  • 醤油 18g
  • ネギ 適
    *生姜 お好み

(上の赤いのがレバー、下の白いのが心臓)

 

【 作り方 】

  1. 心臓とレバーを切り分ける。心臓、レバーを食べやすい大きさに切り分け、50℃洗いしながら綺麗に血を洗い流し、ザルにあげて水けをきる。
  2. 鍋に調味料を合わせ、①の肝を入れて煮詰めると出来上がり。

 

 

材料も作り方もシンプルなんだけど、下拵えによって出来上がりが雲泥の差なのが肝煮だと肝が苦手な私は思います。

好きな人はさ、多少臭かろうが美味しいって言うでしょ。

今までそれで何度騙されたか⁉←単に苦手な私の勝手な感想ですが(笑)

それくらい肝が苦手な私の為に冨金原先生はまず心臓のつくりから丁寧に教えてくれました。

画像はお借りしましたが、冨金原先生が説明してくれたのと同じ。ちなみにこの図の見方は右上から時計回りに左心房・左心室・右心室・右心房です。

え?逆じゃね?と思ったあなた!私と同じです(笑)

自分の身体を真正面から眺めたものとして考えるので右が左になり、左が右となるわけです。

でね、そこに陰陽を用いるとなぜ大動脈が左心室から出ていて右心房に戻るのかがわかるという、冨金原劇場ならではの講義がきける面白さ!!

解剖学を少しかじったところで実践へ!!

すると肝が苦手な私にかわり生徒さん達が「ひかりんが今夜うなされるとアカンから」って先生のアシスタントを率先してくれましてね、女神降臨です!!(笑)

冨金原先生が実際にあらっている動画は醸研究所のFacebookページに投稿しているので、気になった方は見てくださいね(^_-)-☆

丁寧に血合いをとり、50℃洗いでとことん洗った肝はすっかり血の気もうすれ穏やかなピンク色に♡

ここから調味料とまぜ煮詰めていくのですが、往生際の悪い私は「まだ匂う(>_<)」とひとりぼやいておりました(笑) ほんますみません(;^_^A

苦手なのになんで食べれるようになりたいかを白状しますとね、やっぱり息子の成長に欠かせない栄養素が入っている食材として正直、肝は優秀なんですよ。

でも親の私が苦手だとそもそも調理する機会がないから食卓にあがることがない=息子の口に入らないわけで、そうするとですね、実は息子は食べれる食材だとしても食べる機会を失ってしまうんですよ。

それって非常に残念なことですよね。(と、私は思うの。あくまで私の考えです。)

だから親の私が苦手を克服し美味しいと思えたら、堂々と息子にも作って勧められるという気持ちがあるからなのです。

私、出産する前ってほんと好き嫌い多かったんです(笑) 肝に限らず、ピーマンも玉ねぎも椎茸も嫌いだったし、魚卵はほぼ全滅、お肉もカルビとかロースとか脂が美味しいと言われても食べれなかったもんな~

ほんと息子がやってきてくれたおかげで私の食生活は整ったと言えるくらい(笑)

まだまだ食べれないものも多いですが、人並み程度にはなったので、ここらで肝も克服したいと思います!

いざ実食!!

私のだけ少なめに盛り付け(笑)

勇気を出してパクッ!

(´~`)モグモグ

お?いけるかも

(´~`)モグモグ

あ!やっぱ肝の香りがきた(>_<)

(´~`)モグモグ

あれ?でも以外に食べれるかも!!(≧▽≦)

岡本醤油さんと甘強味醂なので味は文句なし!!

ただ苦手な食感と香りに手放しで美味しいとはならなかったけど、ここまで食べれたのは冨金原先生の鶏肝煮レシピが初めて!!!!

今回は先生と生徒さんが肝の下ごしらえをしてくれましたが、次は自分でとことん洗ってみて(神経質なほど洗うから、いつもみんなに笑われている私(笑))、同じ味付けで料理してどこまで変わるかを試してみたいと思います!!これが食べれるなら、あともうひと手間かければ臭みも消せそうかも!!そう思えるようになっただけでもスゴイ進歩です!!

やっぱり冨金原先生のレシピってすごいわ~!!

更に更に、肝煮と同じレシピで鶏皮の甘辛煮も作ったのね。

皮はカリッカリになるまで脂を落とし焼いたものしか食べれなかったのですが、先生の鶏皮はめっちゃ美味しかった!!

最初、脂とかもまだべったりついてるし絶対無理!!って心の中で思ってたんだけどね~

またひとつ食べれるものが増えました、嬉しい( *´艸`)

コラーゲン♪コラーゲン♪

他にも梅水晶を作ったのですが長くなったので次に紹介しますね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

醸せ師hikarin@醸研究所

 

 

 

 

 

醸研究所公式LINEアカウント始めました。
教室スケジュール、イベントの先行案内、LINE限定のお得な情報を配信しています。
お友だち追加お願いします♡

 

醸せ師hikarin@醸研究所

発酵を通して人生を彩り豊かに醸すお手伝いをしています。

関連記事

PAGE TOP